スポンサーサイト
![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
★年を取りました
![]() 暑くなってきましたねー。
庭の「さくらんぼ」の木、今年も立派に実を付けてくれてます。 ![]() ![]() 収穫が楽しみですぅ。鳥や虫に先を越されないようにタイミングを計らなきゃね。 そんなある日の夜、私がお風呂に入っていると、娘がドタバタと走って来て 「まめの様子がおかしい!痙攣おこしてる ![]() 慌てて飛び出してみると、ひとまず落ち着いてはいたが、ソファーにおしっこ漏らしてる。 ここ一か月くらい前から、ゲホゲホとえずいた様子で苦しそうな事が多々あった。 それが酷い状態で呼吸が出来なくて、痙攣起こしてしまったらしい。 なでなでしてたら落ち着いたみたいだけど、娘がいなかったらと思うとゾッとする。 次の日、病院に連れていったら・・・・・ 「人間でも年を重ねてくると、セキが出たり、タンがからんだり、えずきやすくなったりするでしょ? 犬も同じです。気管が狭くなってきて、そこに炎症をおこしたりすると、 気管がふさがれた状態になって、呼吸が止まったりするんです。 昨夜はその状態だったのでしょう。」との事。 まあ、何か悪い病気では無かったという意味では一安心。 「年のせいという事ですか?」 と聞くと・・ 「それもありますが、何より犬種のせいです。 このタイプの鼻がペチャっとした犬は、鼻だけじゃなくて気管もペチャっとしてて細いんです。 だから、このような事がおこりやすいのです。」だって。 そりゃ・・・どうしようもないじゃん ![]() 「炎症をおさえる薬を出しますので様子を見て下さい。」 ![]() 「どんな事に気をつけたらいいのですか?」 「とにかく、興奮させない事です。興奮して吠えたりするとゼイゼイいいだして、 また、こんな状態になりますので。 散歩もしないほうがいいです。それと、太ると良くないです。これも人間と一緒で、 太ると気管も細くなりますので。でも、運動させて痩せさせるというのは無理なので、 食べる量を少なくして下さい。一度に減らすのは良くないので、一日ひと粒ずつ減らすくらいの 気持ちで少しずつ減らして行ってください。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きな散歩もダメ! 食いしん坊なのに食事も減らせ! 家の中で鬼ごっこして遊ぶのが大好きなのに、それも興奮させてしまうからダメ! いったい、なんの楽しみがあるのー ![]() 考えたら、まめちゃんも10月で11歳。 そろそろ気をつけなきゃいけない年齢だもんねぇ。 相変わらずの童顔だし、そんな年に感じないから油断してたよ。 ごめんねー。 これからは、大人しく遊ぼうね。 まだまだ長生きしてくれなきゃヤダよ ![]() そんなまめちゃんの天敵「メイちゃん」 最近、女子力がアップしたってもっぱらの評判 ![]() うん?身内だけか?言ってるのは??? ![]() 「今年の夏はディレクター巻きが流行りなのよ。どう?イケてるでしょ? もちろん、靴下は履かないわ。素足にローファーよ。純一には負けないわ。 皆、あたしについてくるのよー」 ![]() スポンサーサイト
|
|
* ホーム *
|